再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
iPhone のかたはこちらからダウンロードできます
iTunes登録はこちらから
QuickTime Player活用術・ヒクテンタスナナ
Xと7Proの編集機能の差、特徴
Xは、基本引きの文化
分割とトリミングをそて、動画を編集していく。
トラックを言う考え方は存在しない。
一本の動画を切り切り
分割したところで、クリップ化される。そのクリップをトリミング、分割が可能
7Proは足す文化
トリミングやカットは可能だが、基本的に分割は出来ない。
分割できないので、選択範囲をコピーして、それを新規書類などにペーストしていく。
コピペはトラックとして追加が出来る。
また、ペーストするときに、「選択範囲に追加して調整」を選ぶと間軸を調整してトラックを追加してくれる。「ムービーに追加」を選ぶと、そのまま追加される。(違うメディアの場合はトラックとして追加される。同じメディアの場合は「挿入」される)
トラックと言う考え方が存在する。
ムービートラック、サウンドトラックなど、トラックとして追加が出来る。
また、トラックごと取り出し可能。
タイムライン上は、ムービートラックもサウンドトラックも1トラックづつ。
実はテキストトラック足す事が出来る。
QuickTime 7 Pro(¥3,400)
・トラックとして編集、追加削除が出来る
・音楽トラックを簡単に付けられる
・ムービートラックも簡単に付けられる
・トラックのトリミング、追加が簡単
・回転も出来る
・大きさもいじれる
・音もいじれる
・LRの入れ替えも出来る
・iPhoneで撮った動画にBGMを簡単に付けられる
・繰り返しの再生が出来る
・範囲を指定しての再生が出来る
・再生スピードもかえられる
・カメラから直で録画できる
・多彩なフォーマットで書き出しが出来る
AIFF WAVE H264 フォトJPEG アニメーション DVなどなど
Apple Pro Res Apple Intermediate Codec
・トラックをレイヤーとして、順番もつけれる
QuickTime X
・スクリーンキャプチャーが出来る。
・しかも、範囲を指定しての録画が出来る
・共有機能の充実
・編集は、分割とトリミング
・回転も出来る
・オーディオトラックを表示から、波形が見れる(見れるだけ)
・MPEG2の再生が可能
公式Twitterアカウントが出来ました。
@119Mac
公式メールアドレスが出来ました。
みなさんからの、「お便り」お待ちしております。
お便りきたら、テンション上がるし〜!
119mac.info@gmail.com
Music by :
hideki223 /JINGLES
Free/BGM
All rights reserved 119Mac
( except music )