2012年11月08日

119Mac Vol.21後編『QuickTime 7 Proで5分で出来る簡単動画編集!』



iPhone のかたはこちらからダウンロードできます

iTunes登録はこちらから


QuickTime 7 Proで5分で出来る簡単動画編集!


test5 from hideki223 on Vimeo.



期間限定ムービー

ペガサスの夜
これが、Charlotteが感動したムービー

パスワード:119Mac



覚えるメニューは4つだけ(基本的なメニューは省きますよ、新規とか、開くとか、保存とか)
・ムービーに追加
・選択範囲に追加して調整
・選択範囲にトリム
・ムービーのプロパティを表示

覚える単語は2つだけ
・イン/アウト選択マーカー
・再生ヘッド



・ムービーに追加(編集)
再生ヘッドの位置からムービやサウンドを追加する。
同じメディアの場合は「挿入」になります。
別のメディアの場合は「トラックの追加」になります。

・選択範囲に追加して調整(編集)
別のメディアを使いする際、イン/アウト選択マーカーで指定した範囲に収まる様にして、追加される。

例) ムービートラック40秒間の選択範囲

・ここに20秒の音声を「選択範囲に追加して調整」で追加

・音声が40秒に調整されて追加される為、再生スピードは半分になる

・また、80秒の音声を「選択範囲に追加して調整」で追加した場合は音声の再生スピードは2倍になります。

・これを使う場合は。音声トラックを基本にして追加した方がいい

ここ大事なので、ちゃんと覚えるように



・選択範囲にトリム(編集)
イン/アウト選択マーカーで選択した範囲でトリムします。

・ムービーのプロパティを表示(ウィンドウ)
トラックの情報が表示されます。
選択したトラックをオンオフが出来ます。
選択したトラックを削除、取り出しが出来ます。





例として、ムービーにBGMとコメントを付ける方法を紹介していきます。
(広島弁のアレとか、ジェットダイスケのアレっぽい感じ)


まずは、下準備
・ムービトラック
・BGMトラック
・音声トラック

素材の準備で使用するメニューはこちら
・ムービーのプロパティを表示(ウィンドウ)
・選択範囲にトリム(編集)


1)「ムービーのプロパティを表示」でプロパティを表示して、使いたいサウンドトラックを取り出します。

2)取り出したサウンドトラックから、必要な部分だけをイン/アウト選択マーカーで指定して、コピーします。(ここでは、ざっくり多め選んでもらって大丈夫です)

3)新規Playerを選んで、新規Playerを開き、そこにコピー

4)コピーしたサウンドを、ここでトリミングしていきます。イン/アウト選択マーカーで指定して、「選択範囲にトリム」で必要な部分だけを選んでいきます。

5)トリミングが終わったら、保存します。

この作業で必要なムービー素材も準備します。



素材をまとめて一本の動画にしあげます

編集で使用するメニューはこちら
・ムービーに追加(編集)
・選択範囲に追加して調整(編集)

1)新規Playerを選んで、新規Playerを開きます。すべて、ここの新規Player上で作業していきます。

2)BGM素材を「すべてを選択」>「コピー」します。

3)新規Playerにペーストします

4)ムービー素材を「すべてを選択」>「コピー」します。

5)ムービー素材を挿入したい位置に再生ヘッドを移動します(ほとんどの場合一番最初だと思います。)

6)「選択範囲に追加して調整」からムービトラックを追加します

7)これで、ムービーにBGMが付きました。

8)コメント音声を追加していきます。

9)コメント素材を「すべてを選択」>「コピー」します。

10)コメント素材を挿入したい位置に再生ヘッドを移動します。

11)「ムービに追加」でコメント音声トラックを追加します。

12)保存します

13)これで完成です!

オマケ)気分で、テキストトラックで飾ってみても良いかもしれません。
動画のサイズで作ってPNGで保存
QTで開いて、⌘Aで⌘C
テキストをつけたい動画で⌘Aで選択範囲に追加して調整
これで、テキストでデコレートできます


公式Twitterアカウントが出来ました。
@119Mac


公式メールアドレスが出来ました。
みなさんからの、「お便り」お待ちしております。
お便りきたら、テンション上がるし〜!
119mac.info@gmail.com



Music by :
hideki223 /JINGLES
Free/BGM

All rights reserved 119Mac
( except music )


posted by 119Mac at 21:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。